こんにちは!港北区日吉駅近くの大久保ピアノ教室です。
近隣の小学校は今日から登校です。
“新学期”と書かなかったのは、横浜市立の小学校は前期後期の二期制だからです。
夏休み明けの登校初日から前期の授業が再開し、
レッスンに来た生徒が「今日は四時間授業があったんだ。」と教えてくれました。
そう話す生徒からは少々お疲れ気味かな、という印象を受けましたが、
充実した夏休みを過ごせたようでした。
今年の夏は本当に暑かったですね。
我が家の近くの公園でも、日中遊んでいる子どもをほとんど見かけませんでした。
小さいお子さんがいるご家庭では、この危険な暑さの中でどう過ごすかいろいろと工夫されたことと思います。
夏休みは、普段はできない特別な体験ができる貴重な期間です。
旅行をしたり、なかなか会えない親戚にあったり、家での過ごし方もいつもとは違うでしょう。
そんな中でも、ピアノの練習はできるときに取り組むことが大切です。
「今日はこの一曲だけを丁寧に弾こう」と決めて練習したり、お出かけ前の午前中に時間を確保したり、
それぞれの家庭にあった方法で続けてもらえたら嬉しいです。
夏休みに入る前、生徒さん全員に『なつやすみレッスンカレンダー』を渡しました。
練習時間に応じて赤丸か青丸をつける簡単なものですが、
この丸の数でシールがもらえる仕組みなので、頑張って練習した子もいるのではないでしょうか。
どんな形でも、練習を続けることは力になります。
忙しい毎日の中でもピアノを弾く時間を少しでも作れたら、それは素晴らしいことです。
みんなの夏休みの練習の成果をレッスンで聴かせてもらうのを楽しみにしています。
コメントをお書きください