褒められたらみんなうれしい♪

 

こんにちは!港北区日吉駅近くの大久保ピアノ教室です。


母が近所の子どもたちにピアノを教えていたこともあって、私は物心ついた時はすでにピアノを弾いていました。

 

“ピアノ弾いてみたい!” と自分から言い出したのではないのです。

 

ですから、ピアノを弾くことは3度の食事と同じく生活の一部になっていて、当たり前のようにピアノの練習をしていました。

 

私は、ピアノを弾くことは好きでした。

ではピアノの練習は好きだったのか⁈

 

答えは、どちらかというと好きではなかった、です。

面倒だったのか、ほかにやりたいことがあったのか、その辺は覚えていませんが・・・

 

練習する、しない、で母とバトルを繰り広げたことはしっかり覚えています(ー ー;)

 

 

でも、それと同じくらい覚えているのは、

レッスンで先生に褒められたり、発表会で上手に弾けたときは本当にうれしかった、ということです。

 

そしてそのままピアノを続けて現在に至ります。

 

 

お子さまがピアノを習っていて練習しないことに悩んでいる親御さんがいらっしゃいましたら、

どんなちいさなことでも褒めてあげるようにしてくださいね。

 

たとえば、

•止まらずに弾けた

•ちがった音を弾いていたところが直った

•練習した!

 

中でも練習したことは是非褒めてあげてほしいと思います。

 

練習する→褒める→練習する→褒める…

 

このサイクルができたらOK

止まらなかったこと、音をまちがわなかったことも褒めてあげてください♪

 

 

はじめからピアノを弾ける人はいませんが、練習を頑張ると弾けるようになります♪

 

ピアノは弾けるとたのしいですよ!