ホーム
レッスンのご案内
講師プロフィール
お知らせ
体験レッスン
ブログ
イベント
よくあるご質問
保護者様の声
アクセス
体験レッスンのお申込み
ホーム
レッスンのご案内
講師プロフィール
お知らせ
体験レッスン
ブログ
教室イベント
教室・生徒のこと
指導法
考え方
イベント
よくあるご質問
保護者様の声
アクセス
体験レッスンのお申込み
教室イベント
教室・生徒のこと
指導法
考え方
カテゴリ:ピアノレッスン
すべての記事を表示
指導法
· 2025/10/05
実はこれが弾けるようになる近道です♪
スポーツが上達するには練習が欠かせませんよね。 ピアノも同じ。そのやり方は人によっていろいろあると思いますが、 誰にでもできる、遠回りのようでいて実は近道な方法があります。
続きを読む
考え方
· 2025/09/29
生徒の頑張りを認めるピアノ教室♪
一週間練習した成果を披露するのがレッスンです。 完璧でなくても、練習を頑張った子どもほど聴いてほしい、認めてほしいというのが、本当の気持ちだと思います。
続きを読む
教室・生徒のこと
· 2025/09/16
爪がのびていないかチェックしていますか?
ツメが長く伸のびた状態はピアノを弾くのには向いていません。 正しい手指の形を保つのがむずかしくなるのはもちろん、様々な影響がでてしまいます。
続きを読む
指導法
· 2025/08/29
注意する時こそやさしく♪
週に一度のピアノレッスン。頑張って練習してきた成果を聴かせてもらい、前のレッスンでなおしたことが定着しているか間違いがないかなどを確認します。 生徒さんにとっては楽しくも少し緊張する時間だと思います。 それをあまりに厳しく言われると生徒さんはどんな気持ちになるか。 昔の自分の経験を思い返して生徒と向き合っています。
続きを読む
考え方
· 2025/08/23
ちいさい子が30分のレッスン時間、持つでしょうか?
ちいさいお子さんがある程度の時間おとなしくしていられなくても、それは普通のこと。最初は落ち着きがなくても、レッスンを通して段々と慣れていくので大丈夫です♪
続きを読む
教室・生徒のこと
· 2025/08/03
「がんばったんだもん♪」~小学2年生Cちゃんのレッスンから♪
こんにちは!港北区日吉駅近くの大久保ピアノ教室です。 ピアノレッスンは、いつもは指のトレーニング教本からスタートして、次に曲集へと進むのですが、今日はその順番を変えることにしました。...
続きを読む
指導法
· 2024/10/13
あたらしい曲のレッスンで私が心掛けていること
新しく宿題になった曲の初レッスン♪ 一週間練習をがんばった曲、残念なことに一つだけ音の読み間違いがありました。そんな時の私の対応は?
続きを読む
教室・生徒のこと
· 2024/10/07
ピアノは何歳まで習えるの?
ピアノを習う、というと、幼稚園保育園から小学生というイメージを持たれるでしょうか? スタートが何歳であっても、ぜひ中学生、高校生と、長く続けてほしいですね。 大人の方が始められるケースも珍しくありませんよ♪
続きを読む
考え方
· 2024/10/01
曲が合格するとき
レッスンで〇がもらえるとき(=合格!)とは、どのように弾けたときでしょうか。 止まらないで弾けたとき? 間違えずに弾けたとき? それとも・・・
続きを読む
閉じる