· 

最後の一音まで丁寧に弾きましょう♪

 

こんにちは!港北区日吉駅近くの大久保ピアノ教室です。

 

 

レッスンで子どもたちに繰り返し言っていることの一つが
『最後の一音まで気を抜かずに丁寧に弾こう!』です。
普段のレッスン、発表会などで、
曲の弾き始めからずーっと、音の間違いナシ、強弱もついていてとっても素晴らしい演奏、
いよいよあと少しでラスト!と思ったら…いちばん最後の音を痛恨のミス!
これ、本当に残念なことです。
もちろん、はじめから終わりまでノーミスで弾けたら最高ですが、
普段はまちがえたことのないところでミスをしてしまう、これはあることです。
でも、それが曲の中ほどでやってしまっても
そのあとをしっかり弾くことで挽回できるんです。
それが、いちばん最後でミスをすると、ミスをして演奏終了です。
一番最後ですから、そのあとにピアノの音が鳴ることはありません。
(昔、やってしまった経験あります。居ても立っても居られない)
演奏が順調に進み、もうすぐ最後!
不安でたくさん練習したところも難なく弾けた、となると、ふっと気が抜けたりしますが、
そうならないように、最後の一音まで丁寧に弾くことを心がけたいですね。