· 

手がちいさいからって諦めないで♪

 

 

こんにちは!港北区日吉駅近くの大久保ピアノ教室です。

 

 

ピアノを弾く人の手って?

 

ピアノを弾く人の手、といったらどんな感じの手を想像しますか?

指はキレイで長くて、鍵盤の上を自由自在に動き、どんな曲でもサラッと弾けて、みたいな⁉

 

もちろん、そのような恵まれた手の方もたくさんいると思います。

 

 

これが私の手です! 

 

私はどうか、といいますと、ちいさくて節々がしっかりしていて、ごつい!

写真のような感じです(レッスン受講中の私の手です)。

 

指は長いとは言えず、手がちいさいことでずっと苦労してきました。

 

 

苦労したオクターブ

 

こんな手の私が学生時代、一番大変だったのがオクターブを弾くこと。

 

『ド』から『次のド』のように、音と音が8個分離れた1オクターブ、これを同時に弾くのが大変でした。

特にオクターブの連続、これほどイヤなものはなかったです(-_-;)

 

 

手の大きさは、年齢とともにある程度大きくなりますが、限界はあります。

今でもオクターブの連続は私にとって大きな課題です。

 

 

『手が小さいから』とあきらめないで!

 

でも、手がちいさいから、オクターブが大変だからピアノを諦めます、というのはあまりにも勿体ない!

練習することでできるようになることはありますし、弾き方を工夫することも楽しいです。

 

 

もちろん、手がちいさくても弾ける曲だってたくさんありますよ♪