こんにちは!港北区日吉駅近くの大久保ピアノ教室です。
少し前の話になりますが・・・
小学生女子ちゃん、はじめてレッスンに持ってきた曲の、ある箇所の指がとどかない、弾けないと言ってきました。
左手で、3つの音(=三和音)を同時に弾くところです。
どうしても余計な音をさわってしまい、三和音だけをキレイに弾くことができません。
「手があと少し大きければ弾けるのに」と残念そうです。
私はこのようなとき、手が痛くなければ、ほかの音を触ってしまいながらでも弾くように伝えます。
そうやって弾いていくうちに、指と指の間が少しずつ開いていきますし、
弾いている本人が、余計な音が鳴っていると心地よくないので、何とか3つの音だけを弾くようにあれこれ工夫し出します。
そして回を重ねるうちに、3つの音だけを弾けることがでてくるようになり、最終的に完全にキレイな三和音になりました♪
この生徒が“弾けない”といっていたのは発表会用の曲をはじめてレッスンに持ってきたときの話で、
最終的に弾けるようになったのは、本番前1ヶ月のときです。
弾けた生徒自身がいちばん驚いていましたが、本当によく頑張りました!
あと少しのところで指がとどかない、そんな時はあきらめずに、弾けると信じて頑張ってみましょう♪
コメントをお書きください